銀閣寺周辺でモーニングを食べられるお店をお探しではないですか?
遠出して来た際や、旅行の際には、お店選びに失敗したくないですよね…。
せっかくならいいお店で過ごしたい!
そこで本記事では、筆者自身が直接お店に行き、「ぜひおすすめしたい!」と思ったお店を紹介します。
京都旅行、銀閣寺の散策、ちょっとしたお散歩、休日…
皆様も素敵なお店で気持ちの良い朝をお迎えください!
喫茶とパン do.|手作りパンと贅沢なモーニングを味わえる
銀閣寺道(バス停)から徒歩3分。
飲食店が立ち並ぶ白川通りに、ちょっとお洒落な黒板が見えてきます。
お店に入ると、海外を訪れたかのような広々とした空間が広がります。
贅沢な朝を迎えるのに最高の場所とモーニングを提供してくれるお店です。


★筆者のおすすめポイント★
とにかくパンが美味しい!!
初めて訪れた時に食べたチーズトーストの美味しさに感動して、虜になりました。
パン好きの友人におすすめしているお店です。
パンは5種類から好きなパンを選べますよ。
![]() | 価格:1,848円 |

SWIMPOND COFFEE|シンプルに美味しいモーニングを
老夫婦の営むコーヒー店が、住宅街にひっそりと店を構えます。
シンプルな店内には、カウンター席が6席ほど。
なかなか探しづらい場所にあるにも関わらず、満席になることもしばしば。
朝12時まで、トースト、コーヒー、ゆで卵のシンプルなモーニングを楽しめます。

★筆者のおすすめポイント★
モーニングのコーヒーは4種類から選ぶことが可能。
トーストは焼き加減も、バターの加減もちょうど良く、1枚で幸せになれる味!!
トースト以外にも、ホットドッグやチーズトーストもありますよ。
デザートやコーヒーの種類が多いところも、おすすめしたいポイントです。
![]() | 京都カフェ2023 (アサヒオリジナル) [ 朝日新聞出版 ] 価格:990円 |

ワールドコーヒー|朝7時OPEN!コスパ良しのボリュームモーニング
白川通り沿いに、全面ガラス張りのお店があります。
一見すると、雑貨屋のような雰囲気なのですが、店内には、コーヒー豆とグッズを揃えた「ショップ」と、7種類のモーニングを揃えた「カフェテラス」が併設されています。
新鮮なひき立ての豆を使用した淹れたてコーヒーを楽しめます。
駐車場の台数が多く、駐輪場もあるので、遠方から来た際にもおすすめです。

★筆者のおすすめポイント★
モーニングは朝7時から11時まで。
北白川モーニングには、ロングウインナーが入っており、野菜の量も多いので、
朝からバランス良く食べたい方、たくさん食べたい方におすすめです。
また、飲み物もセットになっており、大変コスパの良いモーニングをいただけます。
大理石でできたテーブル、ふかふかの椅子、高級ブランドのカップ、新鮮な豆。サイフォンの淹れたてコーヒーで優雅な朝を迎えてみてください。フリーWi-Fiもありますよ。
自家焙煎珈琲バンビ|新聞を読みながらゆっくりと過ごしたい朝に
朝7時にOPENする自家焙煎珈琲バンビ。
店内には新聞もあり、ゆっくりと朝の喫茶店を楽しみたい方におすすめです。
席の間隔が広く、隣を気にせずゆっくりと自分の時間を楽しむことができますよ。

★筆者のおすすめポイント★
お店には駐車場(自転車も停められます)があり、車での来店も可能。
常連さんもいらっしゃいますが、新規のお客さんにも温かい接客で迎えてくれます。
モーニングメニューも充実しており、観光地でリーズナブルな価格で喫茶店を楽しみたい方におすすめです。
![]() | 価格:1,848円 |

ジュネス|トーストとサンドの種類多数!毎日楽しめるモーニング
白川通りと御影通りの交差点に店を構えるジュネス。
トーストの種類が多く、お手頃価格でモーニングを楽しめます。
テーブル席も多く、複数人での来店も可能です。
★筆者のおすすめポイント★
筆者が歩いている時に、レンガづくりの建物が目に入り、「よく見てみたらカフェだった」という出会いをしたお店。
コーヒーを片手に新聞を読むお客さんたちの姿が見られます。
提供に少し時間はかかりますが、丁寧に作られたモーニングが食べられます。
時間に余裕がある時、ゆっくりしたい時、穏やかにお話ししたい時に、おすすめです。
![]() | 京都カフェ2023 (アサヒオリジナル) [ 朝日新聞出版 ] 価格:990円 |

銀閣寺周辺にはモーニングが食べられるお店がたくさん!
銀閣寺周辺のモーニング、いかがでしょうか?
銀閣寺の周りには、モーニングを食べられるお店がたくさんあります。
本記事では、実際に筆者が行ってみて、モーニングにおすすめのカフェ5つをご紹介しました!
皆様の旅の手助けになれば幸いです。
